トピックス > 一般公開

一般公開

日時 平成27年6月25日(木)午後7時15分
場所 医薬分業支援センター2階会議室
    ◎例会時研修会
      19:15〜19:30 「ぜんそく患者の最近の動向」
                 アステラス製薬㈱
      19:30〜20:00 「吸入連携の今後」
                 沼津市立病院 野毛一郎薬剤部長
                 沼津薬剤師会 渡辺好司会長
               「吸入指導箋の運用について」
                 アリス薬局吉田町店 足立幸暁薬剤師
      20:00〜20:30 「保険薬局の薬剤師に望むこと」
                 あめみや内科 雨宮徳直院長
                               (認定研修1単位) 
      ※研修会会費
       ① 沼津薬剤師会会員(A・B会員)    従来通り無料
       ② 非会員(会員薬局勤務者)・賛助会員   1,000円
       ③ 非会員(非会員薬局勤務者)      2,000円

    ◎例会  PM8:30
    


日時:平成27年6月17日(水) 19:30〜
場所:(一社)沼津薬剤師会 医薬分業推進支援センター 2F会議室

講演:『ふくしのはなし〜日本の福祉とケアマネ〜』
     沼津介護支援専門員連絡協議会 佐藤 智道 先生
            (日本薬剤師研修センター 認定研修1単位申請中)

今回は、「介護保険制度とは〜我が国における在宅医療・介護福祉の歴史的な変遷」と“在宅ケアの処方箋”である「ケアプランの読み方」について解説していただき、現在の介護保険制度の根幹でもある介護支援専門員(ケアマネージャー)の具体的な仕事内容や、どのように連携をとっていけば良いかなど、この機会に詳しくお話しいただこうと思います。

受講料 ① 沼津薬剤師会会員(A・B会員)   無料
② 非会員(会員薬局勤務者)・賛助会員   1,000円
③ 非会員(非会員薬局勤務者)       2,000円

出席希望の方はお手数ですが6月8日(月)までに沼津薬剤師会事務局宛お願い致します。


日時: ①事前研修 平成27年6月27日(土)14:30〜16:30
    ②本研修  平成27年8月29日(土)14:30〜

場所: ①事前・本研修ともに 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階

会費: A・B会員 無料
    非会員(会員薬局勤務者)及び賛助会員 1,000円
    非会員(非会員薬局勤務者) 2,000円

内容: ①『無菌調剤実習(未経験者向け)』事前講義
      〜アンプル・バイアル・キット製剤の取り扱いの基礎について〜
       講師:昭和薬科大学 医療薬学教育センター 廣原研究室
          教授 廣原 正宜 先生
    ②無菌調剤実習(未経験者向け) 講師:昭和薬科大学 廣原先生
  
                             (両日とも認定研修1単位)
◎出席希望の方は6月20日までに事務局までお申込みください。


日時: 平成27年7月16日(木)19:30〜

場所: 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階

講師: 静岡県薬剤師会常務理事 小笠原 俊拓 先生
                    (認定研修1単位)
会費: A・B会員 無料
    非会員(会員薬局勤務者)及び賛助会員 1,000円
    非会員(非会員薬局勤務者) 2,000円  
                             


日時 平成27年7月23日(木)午後7時20分
場所 医薬分業支援センター2階会議室
    ◎例会時研修会
     1.「オーソライズドジェネリックについて」    PM7:20
         日医工株式会社

     2.「東日本大震災を考える〜薬剤師の役割〜」   PM7:35
         日医工株式会社 営業本部オンコロジー広域病院部
         広域病院本部担当グループ 我妻 仁アドバイザー

                               (認定研修1単位) 
      ※研修会会費
       ① 沼津薬剤師会会員(A・B会員)    従来通り無料
       ② 非会員(会員薬局勤務者)・賛助会員   1,000円
       ③ 非会員(非会員薬局勤務者)      2,000円

    ◎例会  PM8:40
    


▲ ページの先頭へ