トピックス

日時 平成26年10月23日(木)午後7時00分
場所 医薬分業支援センター2階会議室
    1.「高純度EPA製剤が出来るまで」
        日本水産(株) ファインケミカル事業部
    2.「日常診療における動脈硬化の診断と治療」
        KMG小菅医院 小菅 孝明 院長
                      (認定研修1単位)


日時 平成26年11月19日(水)19:15〜21:00
場所 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター2階
次第 19:15〜19:30 製品紹介「ウルティブロ吸入用カプセル」
                 ノバルティスファーマ㈱
   19:30〜20:00 「呼吸器疾患、吸入指導における薬局からの質問、回答」
                 沼津市立病院 呼吸器内科 下村 巌先生
   20:00〜20:30 「吸入指導の問題点」
                 支援センター薬局、ハート薬局春の木店、アリス薬局今沢店
   20:30〜20:50 「問題点について話し合おう」SGD
   20:50〜21:00 発表

                                 (認定研修1単位)


日時 平成26年11月22日(土)14:00〜16:00
場所 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階
内容 「ラコールの半固形剤とエネーボ 〜最近の経腸栄養剤を学ぶ」
    1.「エネーボ配合経腸用液」
      「日本初のHMB含有 アバンド」
      「ガン治療中に最適なEPA含有食品 プロシュア」
                    アボットジャパン㈱ 川口 順久 様
    2.「ラコールNF配合経腸用半固形剤」
      「濃厚流動食品 ハイネイーゲル」
                    ㈱大塚製薬工場   宝田 雅範 様

 今回は、アボットジャパン㈱様並びに㈱大塚製薬工場様の2社のご協賛をいただき、最近登場した「エネーボ」と「ラコールNF半固形剤」の2つの医療用医薬品の経腸栄養剤を中心に、処方箋調剤以外に薬局での販売が可能な在宅療養患者向け食品等について解説していただきます。実際に現物を手に取り、試飲することで味や使い勝手等、自信を持って患者さんやご家族、他職種に対し服薬指導や情報提供ができるものと思います。是非参加して体験してみてください。


日時 平成26年10月25日(土)14:30〜16:30
場所 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階
内容 【無菌調剤室 共同利用講座】
    「TPN製剤の基礎・取り扱いについて(キット製剤含む)」
     ・TPNの定義・目的
     ・栄養・輸液の基礎知識(電解質・微量元素等含む)
     ・ライン・投与方法
     ・配合変化について等
演者 ㈱大塚製薬工場 静岡支店静岡営業所二課 宝田雅範係長

                        (認定研修1単位)


会期:平成26年11月13日(木)〜11月18日(火)
   午前10時〜午後6時 ※最終日は正午まで
会場:沼津市民文化センター展示室


▲ ページの先頭へ