日時 平成27年2月26日(木)午後7時15分
場所 医薬分業支援センター2階会議室
・臨時総会時記念講演
1.製品紹介・・・PM7:15
「ジプレキサ」
日本イーライリリー㈱
2.記念講演・・・PM7:30
「沼津中央病院のご紹介と精神科薬物療法について」
沼津中央病院 杉山 直也 院長
(認定研修1単位)
・第75回臨時総会・・・PM8:30
議案 第一号議案 平成27年度事業計画案
第二号議案 平成27年度収支予算案
◎お知らせ◎
4月に支援センター薬局において余剰医薬品の引き取りを予定しております。
★今回(2月26日)の総会時に用紙を配布させていただきます。
★1薬局につき20品目以内とさせていただきますのでご了承ください。
日時: 平成27年3月28日(土)14:30〜16:30
場所: 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階
内容: 【無菌調剤室 共同利用講座Ⅰ】
「共同利用に関する手続き 及び 規程等の説明」
・在宅業務の流れと概要
・利用規程・利用マニュアル・手続き等の説明
・無菌調剤 処方例の紹介
演者: (一社)沼津薬剤師会 学術・例会委員会 委員長 鈴木亮士 他
(認定研修1単位)
日時 平成27年3月26日(木)午後7時15分
場所 医薬分業支援センター2階会議室
1.「パリエットの最新の話題」
エーザイ(株)
2.「薬事法、薬剤師法の改正の本当の意味と服薬指導、経過観察との関わりについて」
中外合同法律事務所 弁護士・薬剤師 赤羽根 秀宜 先生
(認定研修1単位)
その他
※ぎょう虫卵検査のセロファンを配布します。
日時 平成27年4月23日(木)午後7時30分
場所 医薬分業支援センター2階会議室
1.「地域包括ケアの動向と薬剤師の役割」
身延山大学 仏教学部福祉学科 楢木 博之准教授
(認定研修1単位)
日時:平成27年5月13日(水曜日) 19:30〜20:45
場所:(一社)沼津薬剤師会 医薬分業推進支援センター 2F会議室
第一部 「沢井製薬㈱ 6月度新製品のご紹介」 5分
第二部 「〜在宅医療への保険調剤薬局の関わり方〜」
演題① 薬剤師の在宅調剤業務の概要と介護保険との関係について 40分
演題② 在宅調剤業務全般(レセプト等も含む)についての質疑・応答 30分
講師:沢井製薬㈱名古屋支店営業学術 濱田 崇先生
先日発表された国の求める次世代の保険薬局の将来像にも薬剤師の地域や在宅医療への関わりが深く盛り込まれており、今後増々外来から在宅へのシフトが進むものと思われます。今回は特に在宅初心者の先生方を対象に、また質疑応答の時間も多く取ってあります。在宅参入ハードルとして、介護保険制度やレセプト等の「実務面がよくわからない・・」との声をよく耳にします、ベテランの先生方も「今さら聞けないヮ・・」なことも、この機会に遠慮なくご質問して下さい。
◎出席希望の方はお手数ですが5月9(土)までに薬剤師会事務局(055-927-2078)宛て
FAXをお願いいたします。
◎本研修会は、日本薬剤師研修センター「研修認定薬剤師制度」対象研修会として、
1単位申請予定です。