トピックス

 吸入指導認定薬剤師の第2回認定講座を下記の日程で開催します。
第1回に参加できなかった方も、来年以降残りの講座にご参加いただければ認定が可能です。
第3回は10月5日(水)を予定しております。

日時: 平成28年8月25日(木)19:30~
場所: 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階
内容: 19:30~20:20 
      「喘息、COPDってどんな病気?」グラクソ・スミスクライン株式会社
    20:20~20:30
      復習タイム
    20:30~20:45
      確認テスト(今回の講義内容の確認です。選択式)
    20:45~21:00
      答え合わせ

会費: 沼津薬剤師会会員(A・B会員);従来通り無料
    非会員(会員薬局勤務者)及び賛助会員;1,000円
    非会員(非会員薬局勤務者);2,000円
     
                                  (認定研修1単位)


日時 平成28年9月29日(木)午後7時15分
場所 医薬分業支援センター2階会議室
    ◎例会時研修会
      1.「ヴィキラックス配合錠について」 PM7:15
          アッヴィ合同会社
      2.「C型肝炎とはどんな病気?   PM7:30
          ~病態・診断・治療について~」
          順天堂大学医学部付属静岡病院
           消化器内科 佐藤 俊輔 助教
                            (認定研修1単位) 
      ※研修会会費
       ① 沼津薬剤師会会員(A・B会員)    従来通り無料
       ② 非会員(会員薬局勤務者)・賛助会員   1,000円
       ③ 非会員(非会員薬局勤務者)       2,000円

    ◎例会  PM8:40
    


 吸入指導認定薬剤師の第3回認定講座を下記の日程で開催します。
第1回、第2回に参加できなかった方も、来年以降残りの講座にご参加いただければ認定が可能です。
第3回は10月5日(水)を予定しております。

日時: 平成28年10月5日(水)19:30~
場所: 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階
内容: 吸入指導の実演、指導患者の評価、評価表(B表)の記入
    19:30~19:45 デモンストレーション 
    19:45~21:00 吸入指導の実演、評価表の記入
    
    グループ学習を予定しておりますので、参加希望の方は、9月28日(水)までに
    事務局までお申込み下さい。

会費: 沼津薬剤師会会員(A・B会員);従来通り無料
    非会員(会員薬局勤務者)及び賛助会員;1,000円
    非会員(非会員薬局勤務者);2,000円
     
                                  (認定研修1単位)


日時: 平成28年10月29日(土)14:30~16:30
場所: 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階
内容: 【無菌調剤室 共同利用講座Ⅰ】
     「共同利用に関する手続き 及び 規程等の説明」
      ・利用規程・利用マニュアル・手続き等の説明
      ・無菌調剤 処方例の紹介
演者: (一社)沼津薬剤師会 学術・例会委員会 副委員長 佐々木千絵 大石千歳
                                   鈴木智香子
会費: 沼津薬剤師会会員(A・B会員);従来通り無料
    非会員(会員薬局勤務者)及び賛助会員;1,000円
    非会員(非会員薬局勤務者);2,000円
     
                                (認定研修1単位)
※事前の申し込み必須となります。


日時: 平成28年10月19日(水)19:30~21:00
場所: 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階

内容: 【静岡がんセンターでのオピオイド剤(内服・外用・注射)の使用例
     の概要と麻薬処方せん応需に関する留意点並びに手技を学ぶ】

演者: 静岡県立静岡がんセンター 薬剤部 副薬剤長 佐藤哲先生
講義: 「静岡がんセンターのオピオイド処方
     ~がん疼痛治療におけるオピオイド注射の概要について」(45分)
演習: 「携帯型ディスポーザブルポンプ実機を用いた手技演習」(45分)
                       ・・・(認定研修1単位)
共催: 塩野義製薬株式会社、ニプロ株式会社、
    スミスメディカル・ジャパン株式会社(仮)

会費: 沼津薬剤師会会員(A・B会員);従来通り無料
    非会員(会員薬局勤務者)及び賛助会員;1,000円
    非会員(非会員薬局勤務者);2,000円
     
※事前に事務局へお申込み下さい。


▲ ページの先頭へ