日時 平成30年9月6日(木)午後7時30分
場所 沼津薬剤師会 医薬分業推進支援センター 2階会議室
◎19:30~20:30
『喘息、COPDの病態と治療薬』
グラクソ・スミスクライン株式会社 戸谷英明
木場伸一
20:30~20:35 復習タイム
20:35~20:45 確認テスト
20:45~21:00 答え合わせ
(認定研修1単位申請中)
※研修会会費
① 沼津薬剤師会会員(A・B会員) 従来通り無料
② 非会員(会員薬局勤務者)・賛助会員 2,000円
③ 非会員(非会員薬局勤務者) 5,000円
共催 沼津市立病院、グラクソ・スミスクライン株式会社
夏季薬事監視に向けて業務指針・手順書のひな型が出来上がりました。
指針・手順書2018年版、医薬品の安全使用のための業務手順書2018年版、薬局間における医療用医薬品の譲受・譲渡に関するガイドライン、沼津薬剤師会から発行された「薬局許可番号等確認証」の4点で1セットになります。
参考にしてください。
今年度は偽造医薬品流通防止に向けての取り組みが重点項目になります。
手順書に不備がないようにお願いします。
日時 平成30年9月27日(木)午後7時30分
場所 沼津薬剤師会 医薬分業推進支援センター 2階会議室
◎例会時研修会
「無菌調剤手技の習得プログラム ~静岡がんセンター薬剤部編~」
静岡県立静岡がんセンター 薬剤部 片山宏章主任
(認定研修1単位)
※研修会会費
① 沼津薬剤師会会員(A・B会員) 従来通り無料
② 非会員(会員薬局勤務者)・賛助会員 2,000円
③ 非会員(非会員薬局勤務者) 5,000円
◎例会 20:40
日時 平成30年10月4日(木)午後7時30分
場所 沼津薬剤師会 医薬分業推進支援センター 2階会議室
内容:患者の吸入状況を評価し、問題点の改善に向けてグループで話し合う
次第:19:30~19:35 ①吸入指導デモンストレーション
19:35~19:55 ②患者評価、グループ討論
20:15~21:00 ①~③同様にもう一題
(認定研修1単位申請中)
※研修会会費
① 沼津薬剤師会会員(A・B会員) 従来通り無料
② 非会員(会員薬局勤務者)・賛助会員 2,000円
③ 非会員(非会員薬局勤務者) 5,000円
共催:沼津市立病院
日時 平成30年10月28日(日)午前9時30分~午後4時30分
場所 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター
会費 <一講座あたり>
① 沼津薬剤師会会員(A・B会員) 従来通り無料
② 非会員(会員薬局勤務者)・賛助会員 2,000円
③ 非会員(非会員薬局勤務者) 5,000円
内容 無菌調剤室 共同利用講座Ⅱ及びⅢ(ⅡのみⅢのみの参加も可)
講師 昭和薬科大学 臨床薬学研究センター 実践薬学部門
教授 廣原 正宜 先生
(認定研修3単位申請中)
以上