トピックス

日 時  令和3年11月25日(木)
・例会時研修会   午後7時30分~9時00分(ZOOM使用)
・沼津薬剤師会例会  午後9時00分~     (Webex使用)

開催方法 オンラインWEB形式(研修会をZOOMで開催し、その後例会をWebexで開催)


◎例会時研修会  PM7:30~9:00(ZOOM使用)

1.「ヴィアトリス オーソライズドジェネリックについて」
    ヴィアトリス製薬株式会社
2.医療安全研修会「RESTART~薬局におけるリスクモニタリング~」
    株式会社マスミツ薬局 益満健雄管理薬剤師      (認定研修1単位)

・申込期限 11月15日(月)までに専用フォームから申込して下さい。
・申込は薬剤師会正会員(A・B会員)のみに限定させていただきます。参加費無料。

※研修受講シールは下記の要件を満たした方に交付します
・申込期限までに専用フォームから申込をした方
・キーワードの返信をした方
申込者には受付終了後、当日キーワード報告用のメールを送ります。研修会開催中に3つのキーワードが表示されますので、当日24時までに報告用フォームにキーワードを入力しご返信をお願いいたします。(※返信が無いとシールは交付されません)

◎例会  PM9:00~(Webex使用)
議 題  1.会長報告 2.各委員会報告 3.その他
後日、沼津薬剤師会事務局より全会員薬局あてにWebexの例会参加招待状を送り


会員各位

吸入指導認定薬剤師の第3回認定講座、(令和3年更新講習も兼ねる)を下記の日程で開催します。充分な感染対策をしたうえで実施予定ですが、新型コロナウィルスの流行状況によっては延期となることもございます。
第1回、第2回の認定研修会を受講済み(昨年以前も含む)の方は別添の申し込み専用フォームよりお申し込みください。参加者は沼津薬剤師会の規定に従い、最大人数24名の先着順で決定し折り返メールにて参加の可否をお知らせいたします。

日時:2021年12月2日(木)19:30~21:00

場所:沼津薬剤師会支援センター 2階会議室【集合研修】

内容:吸入指導の実演、指導患者の評価、評価表(B表)の記入
次第:19:30~19:45 デモンストレーション
   19:45~21:00 吸入指導の実演、評価表の記入

グループ学習を予定しております。
参加希望の方は11/19(金)までに申込専用フォームよりお申し込みください。
研修会参加履歴を知りたい方は沼津薬剤師会事務局にメールにてお問い合わせください。
(office@numayaku.com)また、申し込み後に参加が出来なくなった場合には必ずご連絡をお願いします。

※日本薬剤師研修センター受講シール1単位を申請中です。
研修会費  ①沼津薬剤師会会員(A・B会員) 無料
      ②非会員(会員薬局勤務者)・賛助会員 2,000円
      ③非会員               5,000円

共催:沼津市立病院


会員各位

初冬の候、会員の皆様方におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり12月18日(土)に静岡県薬剤師会と共催で研修会をWEB及び集合にて
開催致します。内容につきましては今後の麻薬調剤における薬局間譲渡についてと沼津薬剤師会
無菌調剤室共同利用講座Ⅰとなります。ご出席下さいますようご案内申し上げます。

■ 研修会の名称: 「地域の調剤連携体制整備推進に関する研修会」
■ 主 催: 一般社団法人沼津薬剤師会
■ 共 催: 公益社団法人静岡県薬剤師会
■ 日 時 :令和3 年 12 月 18日(土)14:00~17:25
■ 会 場 :WEB配信(ただし、『沼津薬剤会無菌調剤室共同利用講座Ⅰ』研修終了証取得
希望の方は集合研修 集合場所:沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター2階)
■ 研修会の内容 :別紙次第のとおり
■ 対象者と会費 :WEB配信 沼津薬剤師会会員(A・B会員のみ)
(無菌調剤室共同利用講座Ⅰ研修終了証を取得希望の方は非会員でも参加可能です)
             研修会会費:① 沼津薬剤師会会員(A・B会員)    従来通り無料
                 ② 非会員(会員薬局勤務者)・賛助会員  2,000円
                 ③ 非会員(非会員薬局勤務者)         5,000円
■ 研修センター認定単位、沼津薬剤師会無菌調剤室共同利用講座Ⅰ研修終了証の発行
    本研修会はWEB配信の後に集合研修を行う2部構成となっております。
  1部のWEB配信研修会を受講された方で、期日までに専用フォームから申込をされ、
   キーワードの返信をした方に認定研修単位を発行致します。
   沼津薬剤師会 無菌調剤室共同利用講座Ⅰ修了証明書を希望の方は集合研修となります。
   沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター2階で「無菌調剤体制の整備、無菌調剤室共同利用講座Ⅰ(前半)、(後半)」を受講した方に発行となります。研修会1部の初めから
  受講された場合は当日認定研修単位と共同利用講座Ⅰ修了証明書の両方を発行します。
■ 申込方法: 沼津薬剤師会からの受講申込専用フォームより、12 月 11 日(土)までにお申込みください。
※    新型コロナウイルスの影響により、やむを得ず開催延期・中止となる場合があります。
  集合研修に参加される方は当日に体調がすぐれない場合や発熱・咳等の症状がある場合は、
  受講を見合わせていただきますようお願いいたします。
  また、研修会参加時には、手洗い・手指消毒、マスク着用など感染予防に努めて頂きますようお願い致します。


ファイルを開く

R03.12.18開催 地域の調剤連携体制整備推進に関する研修会(麻薬・無菌Ⅰ).pdf


会員各位

平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
登録販売者研修会について別添のとおりお知らせいたします。
ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。


ファイルを開く

第40回登録販売者研修会について


師走の候、会員皆様方にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、下記のとおり令和4年はじめての例会時研修会及び沼津薬剤師会例会をWEBにて開催致しますので、ご出席下さいますようご案内申し上げます。

日 時  令和4年1月13日(木) 
     ・新年例会時研修会   午後7時30分~9時00分
     ・沼津薬剤師会新年例会 午後9時00分~

開催方法 オンラインWEB形式(Webexで開催)

◎新年例会時研修会 PM7:30~9:00

 7:30~8:00 1.新年度のご挨拶
         沼津薬剤師会佐藤会長、2市2町市町長、勝俣孝明衆議院議員、吉川赳衆議院議員
         日本薬剤師連盟 神谷まさゆき副会長

 8:00~9:00 2.「地域連携薬局とこれからの薬剤師のあり方」
           沼津薬剤師会  山口 宜子 副会長     (認定研修1単位)

・申込期限 1月8日(土)までに専用フォームから申込して下さい。
・申込は薬剤師会正会員(A・B会員)のみに限定させていただきます。参加費無料。
 ※研修受講シールは下記の要件を満たした方に交付します
・申込期限までに専用フォームから申込をした方 ・キーワードの返信をした方
 申込者には受付終了後、当日キーワード報告用のメールを送ります。研修会開催中に3つのキーワードが表示されますので、当日24時までに報告用フォームにキーワードを入力しご返信をお願いいたします。(※返信が無いとシールは交付されません)

◎沼津薬剤師会新年例会 PM9時00分~
・会長挨拶・各委員会報告
・令和3年度各賞受賞者(受賞日順)
  松永 卓也 氏  静岡県薬剤師会会長表彰(6/20)
  板井 和広 氏  沼津市表彰(7/1)
  山口 宜子 氏  日本薬剤師会学校薬剤師賞(10/19)
  山本 泰  氏  静岡県薬事振興会会長表彰(10/21)
  渡辺 好司 氏  静岡県学校保健会功労者表彰(11/11)


▲ ページの先頭へ