トピックス > 一般公開

一般公開

期 日 平成26年11月30日(日)午前10時〜午後4時(受付/午前9時〜)
会 場 「静岡市民文化会館」
      静岡市葵区駿府町2-90
参加費 1,000円


日時 平成26年12月11日(木)19:15〜20:30
場所 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階
内容 【学術講演】19:15〜20:30
    「脂質異常症における新たな治療提案について」
       武田薬品工業 三島営業所 山本 邦裕
   【特別講演】19:30〜20:30
    「大腸がんの標準化学療法と最近の動向について」
       静岡県立静岡がんセンター 
         副院長兼消化器内科部長 安井 博史 先生

                        (認定研修1単位)


日時 平成27年2月7日(土)14:30〜16:30
場所 沼津薬剤師会医薬分業推進支援センター 2階
内容 【無菌調剤室 共同利用講座Ⅲ】
    「在宅注射療法に関する医療機器・医療材料の基礎知識」
     〜輸液・シリンジポンプについて(操作・注意点等まで)〜
     ①CVC/CVポート;各特徴と使用方法
     ②ライン;輸液セットの繋ぎ方・注意点等ライン管理のポイント
     ③ポンプ;構造、目的、ラインとの繋ぎ方(⇒実技)

演者 テルモ株式会社 ホスピタルカンパニー 営業開発 学術戦略チーム
                                主任 石川州洋 様
   テルモ株式会社 静岡支店 医薬品マルチチーム 
                           チームリーダー 中里 豊 様
                        
                                 (認定研修1単位)


日時:平成27年2月21日(土曜日) 14:00〜16:00
場所:(一社)沼津薬剤師会 医薬分業推進支援センター 2F会議室

「福祉用具を見て! 触って! 体験しよう!」
介護保険制度で使える主な福祉用具の種類〜展示と解説

講師:「介護と福祉のお店 パートナー」福祉用具専門相談員 安藤 寛 先生

 我々が在宅訪問時によく目にする介護用ベッドにも「2モーター」や「3モーター」等の種類があることをご存じでしょうか?車イスも利用者の疾患や障害によって様々なタイプがあります。他にも寝たきりの方の褥瘡予防に用いる電動エアーマットや採尿器、歩行器など在宅療養に使われる福祉用具が多数あり、利用に際し介護保険も適用になります。今回は在宅ケアに係る薬剤師として知っておくべき福祉用具の種類や事故防止のための使用上の注意など、実際に実物を使って解説していただきます。福祉用具についての基礎知識を持っておくことは、患者・家族に対するケアの質の向上やケアカンファランス時など他職種との会話にも役立つことが多いと思います。是非、多くの先生方のご参加をお待ちしています。

◎当日会場の関係上、出席希望の方はお手数ですが2月15(土)までに
 薬剤師会事務局(055-927-2078)宛てにFAXをお願いいたします。
◎本研修会は、日本薬剤師研修センター「研修認定薬剤師制度」対象研修会として、
 1単位申請予定です。


日時 平成27年2月26日(木)午後7時15分
場所 医薬分業支援センター2階会議室
    ・臨時総会時記念講演
    1.製品紹介・・・PM7:15
      「ジプレキサ」
        日本イーライリリー㈱
      
    2.記念講演・・・PM7:30
      「沼津中央病院のご紹介と精神科薬物療法について」
        沼津中央病院 杉山 直也 院長
                      (認定研修1単位)
    ・第75回臨時総会・・・PM8:30
      議案 第一号議案 平成27年度事業計画案
         第二号議案 平成27年度収支予算案

◎お知らせ◎
 4月に支援センター薬局において余剰医薬品の引き取りを予定しております。
  ★今回(2月26日)の総会時に用紙を配布させていただきます。
  ★1薬局につき20品目以内とさせていただきますのでご了承ください。


▲ ページの先頭へ