トピックス > 一般公開 > 5/25 沼津薬剤師会 学術講演会

一般公開

〔1〕学術情報「日本発の大規模臨床試験“MEGA sutady”について」
   福井大学医学部付属病院 薬剤部 副薬剤部長 中村 敏明先生

“MEGA sutady”について
<大規模無作為化比較試験>
 冠動脈疾患のない軽度〜中度、高脂血症患者(T-Cho220〜270)
{食事療法のみ}と{食事+プラバスタチン(10〜20mg)}を比較

〔2〕特別講演「医療人としての倫理と後発医薬品」
   福井大学医学部付属病院 薬剤部 副薬剤部長 中村 敏明先生

「医療人としての倫理と後発医薬品」
 <医療とは>
 ・病気を治すこと、コントロールすること、生涯を通じてQOLを改善・維持すること

 <インフォームド・デシジョン>
 ・医療従事者説明⇔患者理解・・・・同意と選択の意志決定
  先発医薬品→スイッチOTC(そのまま)
  後発医薬品→品質の安定性・生物学的同等性が厚生労働省の認めた
  許容範囲内・・・主成分は同じ。しかし、同等だが同一ではない

 <不純物混入量の基準>
 ・先発品と異なる添加物→安全性試験の必要性あり(毒性・力価・リポ化剤の違い)

 <生物学的同等性と治療学的同等性>
 ・安全性は含まれない?添加物含有量の差で副作用↑ことも考えられる。
  本当に同じか、選択時に十分評価すること。先発品と同等でないことをふまえて
  フォローする必要がある。


▲ ページの先頭へ